陸海空の免許 なんちゃってフルビットの国際免許 2025年3月7日 TORY サラリーマンの資格取得記 免許の更新について書きましたが、、、 https://ntory.biz/renewal/ 更新せずに期限が切れてる資格?の代表といえば「国外運転免許証」いわゆる国際免 …
陸海空の免許 海と陸 免許の更新:履歴限定?オンライン? 2025年2月28日 TORY サラリーマンの資格取得記 またやってきましたよ、免許の更新時期が。 皆さんもご存知の通り、多くの資格には有効期限があります。その更新には顔写真を撮り直したり(乙4とか)、知識をアップデートする講習を受 …
無線従事者 CBT方式の初日:第二級海上特殊無線技士 2025年2月21日 TORY サラリーマンの資格取得記 陸上無線を裏技で取得した後、どうせなら海上も!と思ってしまうのは普通ですよね(違う)。そこで試験を実施している日本無線協会のホームページを調べると、第二級海上特殊無線の試験がCBT …
無人航空機操縦者 裏技でゲット:第二級陸上特殊無線技士 2025年2月14日 TORY サラリーマンの資格取得記 まだ無人航空機の国家資格が出来る前、ドローンで使えそうな免許を調べていると、気になる記述を見つけました。 ・5.8GHz帯の周波数を使用するレース向けのFPVドローン →第 …
無線従事者 始まりは:航空無線通信士 2025年2月8日 TORY サラリーマンの資格取得記 バイクの免許を除けば、人生で最初に取った資格って、実はアマチュア無線だったんですよね。 大学の部活で南の島に遠征するため、部員は無線の資格を取得せよとの指示があり、先にアマチ …
陸海空の免許 海の世界は厳しい:小型船舶操縦免許 2020年5月30日 TORY サラリーマンの資格取得記 日本は海に囲まれた島国ですが、ほとんどの人は海を意識していない気がします。海に背を向けているというか。。。私は大学の頃に、少しだけシーカヤックで海の世界を体験しました。そこで触れた …
陸海空の免許 免取は避けたい:大型2輪/大型2種/けん引 2020年5月29日 TORY サラリーマンの資格取得記 今回は運転免許の大物、大型2輪と大型2種+けん引の取得記をお届けしようと思います。といっても、これらはすべて教習所で取りました。なので、取得の動機や教習の体験を振り返るような内容に …
陸海空の免許 運転免許番外編:ヘリと飛行機 2020年5月28日 TORY サラリーマンの資格取得記 プロフィールの補足として、ヘリと飛行機の技能証明は、多発計器を持っています。詳細は個人が特定されそうなので書きませんが、今日もどこかの空を飛んでいます。 冒頭の写真は、アメリ …
空港警備/危険物乙4/救急法 今なら100円アップかな:乙4危険物取扱者 2020年5月9日 TORY サラリーマンの資格取得記 ご存知の方も多いとは思いますが、乙種第4類危険物取扱者はガソリン/軽油/灯油といった危険物の取り扱いと立ち会いが出来る資格です。危険物取扱者には甲種/乙種/丙種の免状があり、乙種は …