通訳案内士 ボランティアガイドってどうだろう 2025年4月25日 TORY サラリーマンの資格取得記 資格は取得するだけでなく活用もしたいと考える私ですが、せっかく取った通訳案内士を生かす場面はなかなか訪れませんでした。英語や知識の面でまだ"プロ"を名乗るのが不安という気持ちもあっ …
無人航空機操縦者 25kgの限定変更 2025年4月18日 TORY サラリーマンの資格取得記 ドローンの技能証明には飛行内容に応じた制限があり、重量によっても限定が付されます。なので25kg以上の機体を飛ばすには、その解除が必要なんです。バイクの大型免許をイメージすると分か …
無人航空機操縦者 取得申請には時間が掛かる? 2025年4月11日 TORY サラリーマンの資格取得記 無人航空機操縦者技能証明の取得申請を語る前に、、、 申請といえば、民間資格を利用した特定飛行の飛行許可申請が思い浮かびます。これはドローンにより特定飛行を実施する場合の許可を …
無人航空機操縦者 とにかく難しい:実技試験 2025年4月4日 TORY サラリーマンの資格取得記 学科試験にも受かり、次は実技試験の講習です。 先輩が入校していた雰囲気もいい感じのスクールに通い始めました。期間としては修了審査も込みで5日間(補習がなければね)、時間にした …
無人航空機操縦者 独学で費用を抑えた:学科試験 2025年3月28日 TORY サラリーマンの資格取得記 民間資格を取得してからしばらくすると、ドローンの国家資格の体制も徐々に整ってきました。 こちらは無人航空機操縦者技能証明が正式な名称で、車の免許と同じく、登録講習機関(教習所 …
無人航空機操縦者 "全部のせ"ドローン操縦士回転翼3級 2025年3月21日 TORY サラリーマンの資格取得記 DPAの回転翼3級を取得すると決めたら、次はスクール探しです。通える範囲で色々と検索してみると、お値段以外で気になる点が。。。 それは基本飛行に追加する形態、いわゆる限定をど …
無人航空機操縦者 気になる存在、ドローン 2025年3月14日 TORY サラリーマンの資格取得記 ドローンとは無人航空機のこと。一般には無人航空機の中でもマルチコプターという回転翼(ローター)が複数枚ある機体をドローンと呼ぶ人が多いでしょうか。皆さんもブ〜ンと飛んでいるドローン …
陸海空の免許 なんちゃってフルビットの国際免許 2025年3月7日 TORY サラリーマンの資格取得記 免許の更新について書きましたが、、、 https://ntory.biz/renewal/ 更新せずに期限が切れてる資格?の代表といえば「国外運転免許証」いわゆる国際免 …
陸海空の免許 海と陸 免許の更新:履歴限定?オンライン? 2025年2月28日 TORY サラリーマンの資格取得記 またやってきましたよ、免許の更新時期が。 皆さんもご存知の通り、多くの資格には有効期限があります。その更新には顔写真を撮り直したり(乙4とか)、知識をアップデートする講習を受 …
無線従事者 CBT方式の初日:第二級海上特殊無線技士 2025年2月21日 TORY サラリーマンの資格取得記 陸上無線を裏技で取得した後、どうせなら海上も!と思ってしまうのは普通ですよね(違う)。そこで試験を実施している日本無線協会のホームページを調べると、第二級海上特殊無線の試験がCBT …