サラリーマンの資格取得記
社外でも通用する持ち運び可能な能力として資格をゲットしよう!
共通 PR

勉強したらお金をもらえる?教育訓練給付制度とは

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

皆さんは、教育訓練給付制度を利用したことがありますか?

これは雇用保険に入っている/いた方で支給要件を満たしていると、一般教育訓練給付の対象講座を修了すれば、受講料の20%(最大10万円)が支給されるという制度です。厳密にいえば、受講料は払っているので、お金がもらえるというより、費用が安くなるという表現が正確ですが。。。以下は、入口となるハローワークのサイトです。

https://www.hellowork.mhlw.go.jp/insurance/insurance_education.html

気になる支給要件は、ざっくり書くと雇用保険の被保険者である期間が3年以上ということですが、他にも細かい条件はあります。面倒な方は、ユーキャンさんのサイトで簡単に自己診断できますよ。

https://www.u-can.co.jp/topics/lp/training/

この制度がすごい点は、数々の講座が給付の対象になっていることです。一般教育訓練給付制度の講座は、ポピュラーな宅建/簿記/FPからマイナーな気象予報士/通訳案内士まで用意されています。そして一般教育訓練以外に特定一般教育訓練、専門実践教育訓練という区分もあります。例えば、専門実践教育訓練にはMBAもあり、最大40万円が支給されます。対象の講座は、ハローワークのページから検索できます。

この制度を一度利用すると、次回まで支給要件期間の3年以上を空ける必要があります。そのため働きながら勉強している人に、私がお勧めする方法は、3年超のスパンを空けて対象講座を受けることです。色々と勉強を続けている方であれば、高額な講座は支給要件が復活してから受ける手もありますね。

実際に私が利用したのは、大型2種免許とけん引免許の取得時で、両者の間は6年も空いてしまいました。生々しい金額は以下の通りです、、、お得ですよね。

大型2種の対象教習料金 455,000円に対して給付金 91,000円
けん引の対象教習料金   148,000円に対して給付金 29,600円

免取は避けたい:大型2輪/大型2種/けん引今回は運転免許の大物、大型2輪と大型2種+けん引の取得記をお届けしようと思います。といっても、これらはすべて教習所で取りました。なので、...

支給の手続きは、まず講座を受ける際に給付制度を利用予定と伝えることから始まります。講座の修了後は、実施者が用意してくれる書類一式と、自分でそろえる証明書を持ってハローワークへ行くことになります。自分でそろえる証明書ですが、普段は使わない雇用保険被保険者証(雇用保険受給資格者証)という書類も必要なので、事前に確認しましょう。雇用保険被保険者証は、会社が保管している場合もあるそうです。もし紛失していたら、ハローワークで再発行してもらえます。

書類に不備がなければ、指定の講座に入金されて終わりです。講座に投資したお金が少しでも戻ってくる、教育訓練給付制度を上手にご活用ください。手続きもそんなに難しくないですよ!