簿記2級 またギリギリですが、やっと終わった簿記2級 2025年2月3日 TORY サラリーマンの資格取得記 前回の敗退から数か月は、また忘れない程度しか勉強しない日々が続きました。しかし簿記2級に受からないと、何か忘れ物してるような気持ちが消えないため、集中して取り組むことを決意しました …
簿記2級 時は流れて、簿記のネット試験 2023年6月2日 TORY サラリーマンの資格取得記 コロナ禍を経て、時は既に2023年。。。経過を報告してから、3年も無為に過ごしてしまいました。転職して新しい職場に慣れるとかあったので、何もやってなかったんじゃないですよ(言い訳) …
簿記2級 お勧めの本:経理になった君たちへ 2022年10月20日 TORY サラリーマンの資格取得記 公認会計士YouTuberのくろいさんを知ったのはいつだったんでしょう? https://youtube.com/@kuroi-cpa 簿記の息抜きに会計関連の動画を検 …
簿記2級 ちょっと休憩!簿記会計のマンガや小説 2020年5月5日 TORY サラリーマンの資格取得記 宅建の勉強では、息抜きに『正直不動産』というマンガを読んでました。こちらはストーリーが非常に面白く、また不動産の知識も得られるというお役立ち書籍でした。簿記を受けるのが延期になり、 …
簿記2級 簿記の経過とお勧めの教材 2020年4月22日 TORY サラリーマンの資格取得記 さて簿記の進捗はどうなっているのだという感じなので、今回は経過を報告しようと思います。2019年6月(第152回)に受けるはずだった簿記2級ですが、仕事を理由に逃亡し、11月(第1 …
共通 二兎を追うもの一兎も得ずかも 2019年7月21日 TORY サラリーマンの資格取得記 最近は本業が忙しく、1日の勉強時間が30分も取れない日が続いています。学習を進める中で、宅建の約1か月後に簿記を受けるのは無理があるのではないか、という思いが強くなってきました。 …
共通 モチベーションを上げるフレーズ 2019年7月10日 TORY サラリーマンの資格取得記 何かやる気が出ないな〜とかって日もありませんか?やりたくないんじゃないけど、何となくみたいな。 資格を取得する場合、就職や転職、昇給といった給与面でメリットがある動機に動かさ …
共通 まとめのノートは作らない、読むだけの勉強法 2019年7月9日 TORY サラリーマンの資格取得記 資格試験でお勧めしたい気軽な勉強法、それはただひたすら読むという方法です。まとめのノートも作りませんし、教科書や問題集に線を引いたりもしません。どうしても覚えられない面倒なページに …
共通 お勧め:YouTubeを使った無料勉強法 2019年7月7日 TORY サラリーマンの資格取得記 私は独学で簿記と宅建を学習していますが、参考書を活用するだけでは、どうしても煮詰まってしまうことがあります。そのような場合にお勧めなのが、YouTubeを使った無料勉強法です。 …
簿記2級 3級もあるんですけど:簿記2級を受ける理由 2019年7月4日 TORY サラリーマンの資格取得記 簿記って実は国家資格じゃないんですよね。あまりに有名なので、そうなん?という感じですが。また主催する団体により、日商簿記/全経簿記/全商簿記と試験の種類も多いのです。どれを受けよう …