サラリーマンの資格取得記
社外でも通用する持ち運び可能な能力として資格をゲットしよう!
宅建士 PR

宅建の息抜きアイテム

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

9月に入り、宅建の試験日まで50日を切りました。勉強の進度が遅れがちな私も過去問に取り組んでいます。この時期になると、びっしりと並んだ文字ばかりの過去問集と対峙することになり、勉強のやる気が落ちてしまうこともあります。根本的な解決策としては、自分の目標や目的を再確認してモチベーションを維持するべきだと思いますが、もう少し緩く受け流す場合、宅建や不動産を扱ったマンガやアプリで息抜きするのはいかがでしょうか。

①正直不動産:

こちらは宅建の学習を始める前から、不動産の知識を増やすために読んでいた本です。嘘をつけなくなってしまった営業マンの主人公が、正直な営業で不動産業界に挑むといった内容で、不動産業界の裏側を描いているとのこと。私はマンガを手に取るまで、現実離れした設定にやや懐疑的でした。しかし実際に読んでみると非常に面白い物語で、また巻末にエッセイがあり、不動産の知識も向上できるといったお役立ち書籍でした。宅建や不動産に携わる方には既知のマンガだと思いますが、私もイチオシなので紹介させてください。8月30日に第6巻が出版されたばかりで、ビッグコミックで連載が続いてます。

 

②これだけまんが宅建士 3部作:

こちらは資格学校の日建学院さんによる書籍で、宅建試験の内容を解説するマンガになります。[宅建業法編] [法令・税その他編] [権利関係編]の3部作に分かれています。Twitterでこの本を紹介している方がいて、私も息抜きで読めるように購入したのですが、読むのに負荷が少ないため、全体を素早く俯瞰するのに適していると思いました。1冊 800円なので個別に買うもよし、まとめて買うもよしという感じです。皆さんも文字を追いたくない気分の日がありますよね?私は頻繁にありますよ。。。その状態でも学習を積み上げるために、このマンガが使えるのではと思います。

 

③宅建過去問アプリ:

こちらは息抜きに利用するというより、隙間時間に活用できるアプリです。宅建に関しては数多くのアプリが出ていますが、過去問11年分を集めて無料という点はすごいと思います。アプリが無料なので広告は表示されますが、個人的には気にならない程度の量です。ちょっとした隙間時間にスマホが使えれば、このアプリを開いて一問一答の対応力を積み上げることが出来るでしょう。ちなみにオフラインでも使えます。

宅建 過去問 2020

宅建 過去問 2020

Trips LLC無料posted withアプリーチ

以上、私がお勧めする息抜きアイテムでした。宅建は多くの人が受験するため、他にも優れたアイテムがあると思います。皆さんのお勧めがあれば、教えていただけるとうれしいです。それでは、ご参考まで。