サラリーマンの資格取得記
社外でも通用する持ち運び可能な能力として資格をゲットしよう!
宅建士 PR

宅建士を受ける理由

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

正式名称は「宅地建物取引士」、英語では”Real Estate Notary”のようですね。”Notary”は公証人という意味のようですが、あまりなじみがない単語です。

さてこの資格、私の本来の業務には全く関係ありません。それでも宅建を受けようと思った理由は:

1. 以前に取得したFP2級で学んだ不動産の知識を深めたい

2. 民法の基礎が学べるらしい

3. 不動産投資に役立つかもしれない

といった点になります。動機としては、ちょっと弱いかな〜という感じですが。。。思い出すと20数年前、通っていた大学が宅建の試験会場になっていて、何も知らず部活のため日曜の大学に行ったら、すごい数の宅建受験者がいた=人気の資格という印象が残っています。

2019年の試験日は10月20日で、7月1日から16日が申込期間になります。合格率は15~17%で試験は年1回ということで、4か月弱の準備期間はありますが、空き時間を利用して勉強に励みたいと思います。